2024年5月13日 サーバーを移行し、SSL化しました。

中1女子がマスクを手作りして寄付した話に感動した

材料費はお年玉貯金

新型コロナウイルス関連では、閉塞感が漂う話ばかりが目立ちます。
そんな中、とても明るい、すばらしいニュースだと思いました。

ニュース

Twitterのトレンドに上がっていて気付きました。

甲府市の中学生が手作りマスク600枚寄付 費用はためたお年玉 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクが品薄となるなか、甲府市の中学1年生の女子生徒が自分で作ったマスクおよそ600…

中学1年生。
これまで貯めてきたお年玉のお金で材料を揃え、大人用と子ども用のマスクを手作りしたというのです。
約600枚を製作して、地元の山梨県庁に届けたとのこと。

行動できる人なんだ

とうてい真似できません。
中学1年生の女子の行動力に、頭を殴られてような衝撃です。
すばらしいことです。
しかも、寄付するなんて!

マスクの転売が問題になっていて、メルカリでは、手作りマスクが売られています。
彼女は、作ったものを売ることだってできたのです。
でも、寄付することを選びました。

感動です。
うまい言葉が見つからないです。

材料費くらいのお礼は必要では?

彼女としては、ボランティア的な考え方でマスクを作られたのだと思います。
その精神はすばらしく、行動に移したことは称賛です。

そこにおいて、費用負担まで中学生にさせるということでよいのでしょうか。

事実として材料が必要なのですから、その分くらいは公が負担してあげてもよいのでは?

お金

ボランティアは無償の奉仕ではなく、その精神が最低条件です。
お金がかかっているのですし、それが中学生なのですから。
必要な対価は支払うべきです。日本はこのあたりが進んでいないと思うんです。
勉強時間を削って作業したというところは個人裁量ですが、材料はどうにもなりません。

固定観念ばかりが増えていく

そういえば。
マスクは使い捨てばかりを使っています。
ですがそもそも、マスクは洗って使いまわすものでしたよね。

作ったものを寄付したってよいのですよね。
なんでもお金儲けに繋げようとして。。
がめついっ!
時間がないとか、生活できないとか、そういう話ではないのです。
人としてどうあるべきかという話なのですね。

タイトルとURLをコピーしました