2021年度の確定申告完了

2021年度
確定申告 提出完了

毎度のギリギリです。

今回はマイナンバーカードが手元にありますので。
電子申請でした。
freeeとマイナポータルを使って、eTaxで手に入れた識別番号を使ったら、なんと簡単なことでしょう。

今年は3月15日まで

COVID-19 関係で1ヶ月延長とかありましたが。
2021年度の申請は、通常どおりのスケジュールです。

2020年分の確定申告を提出(マイナンバーを待っていたので)
どうしてもギリギリになりますよねw

前回はぎりぎり。
今回もギリギリw

ただし、今回は2週間計画でした。
1週目で会計締めと医療控除の記録まで。
2週目で申請でした。(1週目で間に合わなかったという説もありますw)

freeeの電子申請

2021年に、ポイントに釣られつつもマイナンバーカードを作成しました。
その後何度か役に立ったような気がしておりますが。

確定申告ではすばらしい活躍を見せてくれました。

freeeアプリとは別に、freee電子申請アプリを導入です。
マイナンバーカードをスキャンできる端末にしましょう。
マイナポータルアプリも必要です。

freeeで電子申請を開くためのQRコードを表示させたら、普通にコードを読んで、電子申請アプリを起動しログインです。

パスワードは複数種類必要なので、それぞれ覚えているなり、記録しておくなり、対策が必要です。

  • freee
  • eTax
  • マイナンバーの電子署名

医療控除

昨年の経験を活かして、記録を毎月、、、と思ったのですが。
できませんでしたねw

1年分をせっせとExcelに記録していきました。

いつも思うのは、協会から送られてくる記録の意味です。。
1年分の記録が必要なのに、9月あたりまでしか記録がないという。。なんなんでしょうね。
あるだけマシなのでしょうか。

サクッとアップロードで完了でした。

マイナンバー連携で医療控除関連の何かが取り込まれたようですが。。
記録されているのか謎でして。。
領収書は全部取っておけば間違いないでしょう。

家事按分

freeeの確定申告では、家事按分を最後に設定できるのですね。
ということは、毎月の記録は100パーセントでよいわけですね。

いちいち計算しなくてよいのはありがたい。

とはいえ2021年度は計算済みのものを入れてしまっていたので。。
今年から。。いや、もう3か月入れちゃったんですよ。
まだ4分の1だから直しましょうか。
どこかで切り替えねばですし。
きっと来年も忘れるでしょうからw

受付完了まですぐわかる!

電子申請なので、封筒でどうのこうのとか、印刷とかいった手間がないわけです。
返信用封筒とか面倒すぎて嫌です。
PDFデータさえあればいい!

電子申請のさらにいいところで、ステータスがすぐわかります。

受付が完了したことが画面でわかり、安心感があります。
2022年度分も電子にしよう。